KOKAMI@network vol.21『サヨナラソングー帰ってきた鶴ー』 【作・演出】鴻上尚史 【出演】小関裕太 臼田あさ美/太田基裕 安西慎太郎 三田一颯・中込佑玖(Wキャスト)/渡辺芳博 溝畑藍 掛裕登 都築亮介 ◉東京公演:2025年8月31日(日)〜9月21日(日)紀伊國屋ホール ◉大阪公演:2025年9月27日(土)〜 9月28日(日)サンケイホールブリーゼ
 
KOKAMI@network vol.21『サヨナラソングー帰ってきた鶴ー』 【作・演出】鴻上尚史 【出演】小関裕太 臼田あさ美/太田基裕 安西慎太郎 三田一颯・中込佑玖(Wキャスト)/渡辺芳博 溝畑藍 掛裕登 都築亮介 ◉東京公演:2025年8月31日(日)〜9月21日(日)紀伊國屋ホール ◉大阪公演:2025年9月27日(土)〜 9月28日(日)サンケイホールブリーゼ
 
 
去っていくものは美しい。
けれど、残されたものは哀しい。
売れない作家である宮瀬陽一が残した遺書のような物語は、
日本人なら誰もが知っている「鶴女房」のその後を描いた小説だった。
鶴であることが夫にばれ、遠くの空に旅立った鶴が、
もし戻ってきたとしたら。
村の中で、二人は、どんな人生を始めるのか。
だが、その物語は、小説誌の掲載を断られて、未完で終わっていた。
宮瀬の担当編集者だった相馬和彦は、宮瀬の妻であり、
夫と違って売れっ子作家の篠川小都に、この続きを書いて下さいと迫る。
小都は、悩んだ末、夫のことを知りたくて、夫の作品に没入していく。
物語は、小都の小学三年生の息子、由自と、小都の大学の後輩であり、
担任の結城慎吾との関係から生まれる現実の世界と、
「鶴女房」のその後の世界の二つを、交互に往復しながら展開される。
この作品のスタートは、きたやまおさむさんにインスパイアされたものです。
テーマは「生きのびること」。
どんなことがあっても「生きのびること」。
 
 
去っていくものは美しい。
けれど、残されたものは哀しい。
売れない作家である宮瀬陽一が残した遺書のような物語は、日本人なら誰もが知っている「鶴女房」のその後を描いた小説だった。鶴であることが夫にばれ、遠くの空に旅立った鶴が、もし戻ってきたとしたら。村の中で、二人は、どんな人生を始めるのか。だが、その物語は、小説誌の掲載を断られて、未完で終わっていた。宮瀬の担当編集者だった相馬和彦は、宮瀬の妻であり、夫と違って売れっ子作家の篠川小都に、この続きを書いて下さいと迫る。小都は、悩んだ末、夫のことを知りたくて、夫の作品に没入していく。物語は、小都の小学三年生の息子、由自と、小都の大学の後輩であり、担任の結城慎吾との関係から生まれる現実の世界と、「鶴女房」のその後の世界の二つを、交互に往復しながら展開される。
この作品のスタートは、きたやまおさむさんにインスパイアされたものです。
テーマは「生きのびること」。
どんなことがあっても「生きのびること」。
 
 
 
https://www.thirdstage.com/knet/sayonarasong/ KOKAMI@network vol.21『サヨナラソングー帰ってきた鶴ー』
 
 

【作・演出】
 鴻上尚史
 
【出演】
 
 小関裕太 臼田あさ美
      
 太田基裕 安西慎太郎
 三田一颯/中込佑玖(Wキャスト)
  渡辺芳博 溝畑 藍 掛 裕登 都築亮介   

 
 
  •  
    • 東京公演 | 紀伊國屋ホール
    • 2025年8月31日(日)〜9月21日(日)
    • 大阪公演 | サンケイホールブリーゼ
    • 2025年9月27日(土)〜9月28日(日) 
https://www.thirdstage.com/knet/sayonarasong/ KOKAMI@network vol.21『サヨナラソングー帰ってきた鶴ー』

【作・演出】
 鴻上尚史
 
【出演】
 小関裕太 臼田あさ美
      
 太田基裕 安西慎太郎
 三田一颯/中込佑玖(Wキャスト)
    渡辺芳博 溝畑 藍
    掛 裕登 都築亮介   

 
 
  •  
    • 東京公演 | 紀伊國屋ホール
    • 2025年8月31日(日)〜9月21日(日)
    • 大阪公演 | サンケイホールブリーゼ
    • 2025年9月27日(土)〜9月28日(日) 

 


News

5/13 公式サイト・公式X開設しました!
5/13:情報解禁!鴻上尚史&キャストコメントなど掲載されました!【掲載記事・メディア一覧】

Cast

 
 
小関裕太
 
小関裕太 
KOSEKI Yuta
 
 
臼田あさ美
 
臼田あさ美 
USUDA Asami
 
 
 
 
 
太田基裕
 
太田基裕 
OTA Motohiro
 
安西慎太郎
 
安西慎太郎 
ANZAI Shintaro
 
 
  三田一颯
MITA Issa
(Wキャスト)
中込佑玖
NAKAGOME Tasuku
(Wキャスト)
 
 
  渡辺芳博
WATANABE Yoshihiro
溝畑 藍
MIZOHATA Ai
掛 裕登
KAKE Hiroto
都築亮介
TSUZUKI Ryosuke
 

Staff

[作・演出] 鴻上尚史 [美術] 松井るみ [音楽] 河野丈洋 [照明]北澤真 [音響] 原田耕児 [振付] 原田薫 [映像] 大鹿奈穂 
[衣裳] 原まさみ [ヘアメイク] 西川直子  [演出助手] 小林七緒 [舞台監督] 澁谷壽久 
[宣伝] る・ひまわり [宣伝美術] 末吉亮(図工ファイブ) [宣伝写真] 坂田智彦+菊地洋治(TALBOT.) 
[宣伝衣裳] 森川雅代 [宣伝ヘアメイク] 西川直子・山﨑智代

[キャスティング協力] 新江佳子 [運営協力] (東京)サンライズプロモーション東京、(大阪)サンライズプロモーション大阪
[制作] 倉田知加子 池田風見 鴻上夏海 [プロデューサー] 三瓶雅史
[制作協力] new phase [企画・製作] サードステージ

 

Cast

 
 
小関裕太
小関裕太
KOSEKI Yuta
 
 
臼田あさ美
USUDA Asami
 
 
 
 
 
太田基裕
太田基裕
OTA Motohiro
 
安西慎太郎
安西慎太郎
ANZAI Shintaro
 
三田一颯
三田一颯
MITA Issa
(Wキャスト)
中込佑玖
中込佑玖
NAKAGOME Tasuku
(Wキャスト)
 
 
渡辺芳博
渡辺芳博
WATANABE Yoshihiro

溝畑藍
溝畑 藍
MIZOHATA Ai
 
掛裕登
掛 裕登
KAKE Hiroto
 
都築亮介
都築亮介
TSUZUKI Ryosuke
 

Staff

[作・演出] 鴻上尚史 [美術] 松井るみ [音楽] 河野丈洋 [照明]北澤真 [音響] 原田耕児 [振付] 原田薫 [映像] 大鹿奈穂 
[衣裳] 原まさみ [ヘアメイク] 西川直子  [演出助手] 小林七緒 [舞台監督] 澁谷壽久 
[宣伝] る・ひまわり [宣伝美術] 末吉亮(図工ファイブ) [宣伝写真] 坂田智彦+菊地洋治(TALBOT.) 
[宣伝衣裳] 森川雅代 [宣伝ヘアメイク] 西川直子・山﨑智代

[キャスティング協力] 新江佳子 [運営協力] (東京)サンライズプロモーション東京、(大阪)サンライズプロモーション大阪
[制作] 倉田知加子 池田風見 鴻上夏海 [プロデューサー] 三瓶雅史
[制作協力] new phase [企画・製作] サードステージ

 

日本人なら誰もが知っている鶴女房のラストは、切なく、かっこいいものです。
去っていく鶴は圧倒的に美しい。けれど、残されたものは、哀しい。
もし、去った鶴が戻って来たとしたら。
そして、村の中で夫と二人で生活を始め、子供までできたとしたら。
どんな人生になるのだろう。かっこよく去らず、戻ってきたことは果たしてよかったのか。
この物語は、売れない作家である宮瀬陽一が残した遺書のような小説から始まります。
それが、「戻ってきた鶴」の話でした。ただ、出版社は、小説誌に載せることを断り、未完になります。宮瀬の担当編集者だった相馬和彦は、宮瀬の妻であり、宮瀬と違って売れっ子作家である篠川小都に、宮瀬の小説の続きを書いてほしいと迫ります。夫の作品を妻が引き継ぎ、完成させれば、間違いなく話題になるだろうと考えたのです。悩みながらも、小都は、「鶴女房」の世界を書き始めます。そこでは、小都は、鶴女房として登場します。夫はもちろん、亡くなった宮瀬です。
物語は、現実の小都の世界と、鶴女房の世界を往復しながら展開します。現実の世界では、小都には小学三年生の息子、由自がいて、担任は、大学時代の後輩である、結城慎吾です。由自とのコミュニケーションに悩む小都は、結城を頼り、結城は小都のために懸命に尽くそうとします。
「鶴女房」の世界では、二人はさまざまな試練に出会います。夫役に、小関裕太さん。妻役に、臼田あさ美さん。編集者の相馬和彦役に、太田基裕さん、担任役に安西慎太郎さんという、じつに魅力的な人達に集まってもらえました。

どうか、ご期待下さい。テーマは、「生きのびること」。
どんなに状況になっても、どんなにつらくても、どんなに大変でも「生きのびること」です。

鴻上尚史

 
 
日本人なら誰もが知っている鶴女房のラストは、切なく、かっこいいものです。
去っていく鶴は圧倒的に美しい。けれど、残されたものは、哀しい。もし、去った鶴が戻って来たとしたら。そして、村の中で夫と二人で生活を始め、子供までできたとしたら。どんな人生になるのだろう。かっこよく去らず、戻ってきたことは果たしてよかったのか。
この物語は、売れない作家である宮瀬陽一が残した遺書のような小説から始まります。それが、「戻ってきた鶴」の話でした。ただ、出版社は、小説誌に載せることを断り、未完になります。宮瀬の担当編集者だった相馬和彦は、宮瀬の妻であり、宮瀬と違って売れっ子作家である篠川小都に、宮瀬の小説の続きを書いてほしいと迫ります。夫の作品を妻が引き継ぎ、完成させれば、間違いなく話題になるだろうと考えたのです。悩みながらも、小都は、「鶴女房」の世界を書き始めます。そこでは、小都は、鶴女房として登場します。夫はもちろん、亡くなった宮瀬です。
物語は、現実の小都の世界と、鶴女房の世界を往復しながら展開します。現実の世界では、小都には小学三年生の息子、由自がいて、担任は、大学時代の後輩である、結城慎吾です。由自とのコミュニケーションに悩む小都は、結城を頼り、結城は小都のために懸命に尽くそうとします。
「鶴女房」の世界では、二人はさまざまな試練に出会います。夫役に、小関裕太さん。妻役に、臼田あさ美さん。編集者の相馬和彦役に、太田基裕さん、担任役に安西慎太郎さんという、じつに魅力的な人達に集まってもらえました。
どうか、ご期待下さい。テーマは、「生きのびること」。
どんなに状況になっても、どんなにつらくても、どんなに大変でも「生きのびること」です。

鴻上尚史
 
 

Ticket  (東京公演・大阪公演共通)

【チケット料金】

9,800円 (全席指定/税込)
【U-25チケット】 4,800円
(当日引換券/税込)
※U-25チケットは25歳以下のお客様を対象とした枚数限定チケットです。

※U-25チケットは当日劇場受付にて開演1時間前から引換券とご年齢が確認できる身分証明書をご提示の上、座席指定券とお引換えいたします。


 
 
 

【チケット発売】
2025年7月20日(日)
AM10:00〜

Ticket 
(東京公演・大阪公演共通)

【チケット料金】

9,800円 (全席指定/税込)
【U-25チケット】 4,800円
(当日引換券/税込)
※U-25チケットは25歳以下のお客様を対象とした枚数限定チケットです。

※U-25チケットは当日劇場受付にて開演1時間前から引換券とご年齢が確認できる身分証明書をご提示の上、座席指定券とお引換えいたします。


 

【チケット発売】
2025年7月20日(日)
AM10:00〜


Tokyo


【東京公演】 2025年8月31日(日)〜9月21日(日) 紀伊國屋ホール
   


2025 8
9
                 
  31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
 
14:00    
 
 
18:30        

2025 9
                   
  11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
  ㊊㊗︎
14:00  
   
18:30          

※開場は開演の30分前です。
※未就学のお子さまはご入場いただけません。
※当日券は開演の1時間前より劇場受付にて販売いたします。
※車イスでご来場のお客様はチケットをご購入後、【チケットお問い合わせ先】まで事前にお知らせください。


東京公演  チケットお取扱い

▶︎チケットぴあ https://w.pia.jp/t/sayonarasong/ セブンイレブン店頭 (Pコード:533-568)
▶︎ e+(イープラス) https://eplus.jp/sayonarasong/ ファミリーマート店頭  
▶︎ローソンチケット https://l-tike.com/sayonarasong/  ローソン、ミニストップ店内Loppi (Lコード:34659)
▶︎キノチケオンライン https://store.kinokuniya.co.jp/ticket/    
▶︎キノチケットカウンター 紀伊國屋書店 新宿本店1Fインフォメーションカウンター内(店頭販売 10:00〜18:30) 【詳細】
    


  【チケットに関するお問合せ】サンライズプロモーション東京 0570-00-3337 (平日12:00~15:00)


観劇サポートについて
聴覚に障害のある方を対象に、事前に上演台本のお貸し出し致します。
ご希望の方は、sayonarasong@thirdstage.com / 03-5937-4252(サードステージ)に、
お受け取り希望日の【6日前】までにお名前・ご住所・ご来場日をご連絡ください。郵便で台本をお送りします。

※6日前以降の場合は、公演日の開演2時間前〜劇場受付にてお渡し可能ですので、同じく上記アドレス・電話番号までご連絡ください。
★台本の返却はご来場の際、劇場受付までお持ちください。



Tokyo


【東京公演】
  2025年8月31日(日)〜9月21日(日)
  紀伊國屋ホール
  【アクセス】


2025 8
9
           
  31 1 2 3 4 5 6 7
 
14:00    
 
18:30      

2025 9
           
  8 9 10 11 12 13 14
 
14:00
   
18:30      

2025 9
           
  15 16 17 18 19 20 21
  ㊊㊗︎
14:00
   
18:30    

※開場は開演の30分前です。
※未就学のお子さまはご入場いただけません。
※当日券は開演の1時間前より劇場受付にて販売いたします。
※車イスでご来場のお客様はチケットをご購入後、【チケットお問い合わせ先】まで事前にお知らせください。


東京公演  チケットお取扱い

▶︎チケットぴあ
  https://w.pia.jp/t/sayonarasong/
  セブンイレブン店頭
  (Pコード:533-568)  
▶︎ e+(イープラス)
  https://eplus.jp/sayonarasong/
  ファミリーマート店頭
▶︎ローソンチケット
  https://l-tike.com/sayonarasong/
   ローソン、ミニストップ店内Loppi
  (Lコード:34659)
▶︎キノチケオンライン
  https://store.kinokuniya.co.jp/ticket/
▶︎キノチケットカウンター
  紀伊國屋書店 新宿本店1Fインフォメーションカウンター内(店頭販売 10:00〜18:30) 【詳細】
    


  【チケットに関するお問合せ】サンライズプロモーション東京 0570-00-3337 (平日12:00~15:00)


観劇サポートについて
聴覚に障害のある方を対象に、事前に上演台本のお貸し出し致します。
ご希望の方は、sayonarasong@thirdstage.com / 03-5937-4252(サードステージ)に、
お受け取り希望日の【6日前】までにお名前・ご住所・ご来場日をご連絡ください。郵便で台本をお送りします。
※6日前以降の場合は、公演日の開演2時間前〜劇場受付にてお渡し可能ですので、同じく上記アドレス・電話番号までご連絡ください。
★台本の返却はご来場の際、劇場受付までお持ちください。



Osaka


【大阪公演】 2025年9月27日(土)~9月28日(日) サンケイホールブリーゼ 
   


2025 9
 
  27 28
 
13:00
18:00  
 

※開場は開演の30分前です。
※未就学のお子さまはご入場いただけません。
※当日券は開演の1時間前より劇場受付にて販売いたします。
※車イスでご来場のお客様はチケットをご購入後、【チケットお問い合わせ先】まで事前にお知らせください。


大阪公演・チケットお取り扱い

▶︎チケットぴあ https://w.pia.jp/t/sayonarasong/ セブンイレブン、チケットぴあ店舗 (Pコード:533-459)
▶︎ローソンチケット https://l-tike.com/sayonarasong/ ローソン店内Loppi、ミニストップ (Lコード:57491)
▶︎ e+(イープラス) https://eplus.jp/sayonarasong/ ファミリーマート各店舗  
▶︎ CNプレイガイド https://www.cnplayguide.com/sayonarasong/ 0570-08-9999 [10:00~18:00]
▶︎楽天チケット https://r-t.jp/sayonarasong    
▶︎ブリーゼチケットセンター  06-6341-8888
(11:00~15:00/発売日のみ10:00~)
 
サンケイホールブリーゼWEBサイト
https://www.sankeihallbreeze.com/
 


【チケットに関するお問合せ】キョードーインフォメーション 0570-200-888 (平日12:00~17:00)


観劇サポートについて
聴覚に障害のある方を対象に、事前に上演台本のお貸し出し致します。
ご希望の方は、sayonarasong@thirdstage.com / 03-5937-4252(サードステージ)に、お受け取り希望日の【6日前】までにお名前・ご住所・ご来場日をご連絡ください。郵便で台本をお送りします。
※6日前以降の場合は、公演日の開演2時間前〜劇場受付にてお渡し可能ですので、同じく上記アドレス・電話番号までご連絡ください。
★台本の返却はご来場の際、劇場受付までお持ちください。


Osaka


【大阪公演】
  2025年9月27日(土)〜9月28日(日)
  サンケイホールブリーゼ
  【アクセス】


2025 9
 
  27 28
 
13:00
18:00  
 

※開場は開演の30分前です。
※未就学のお子さまはご入場いただけません。
※当日券は開演の1時間前より劇場受付にて販売いたします。
※車イスでご来場のお客様はチケットをご購入後、【チケットお問い合わせ先】まで事前にお知らせください。


大阪公演・チケットお取り扱い

▶︎チケットぴあ
  https://w.pia.jp/t/sayonarasong/
  セブンイレブン、チケットぴあ店舗
  (Pコード:533-459)
▶︎ローソンチケット
  https://l-tike.com/sayonarasong/
  ローソン店内Loppi、ミニストップ
  (Lコード:57491)
▶︎ e+(イープラス)
  https://eplus.jp/sayonarasong/
  ファミリーマート各店舗
▶︎ CNプレイガイド
  https://www.cnplayguide.com/sayonarasong/
  0570-08-9999 [10:00~18:00]
▶︎楽天チケット
  https://r-t.jp/sayonarasong
▶︎ブリーゼチケットセンター 
  06-6341-8888
(11:00~15:00/発売日のみ10:00~)
サンケイホールブリーゼWEBサイト
https://www.sankeihallbreeze.com/


【チケットに関するお問合せ】キョードーインフォメーション 0570-200-888 (平日12:00~17:00)


観劇サポートについて
聴覚に障害のある方を対象に、事前に上演台本のお貸し出し致します。
ご希望の方は、sayonarasong@thirdstage.com / 03-5937-4252(サードステージ)に、お受け取り希望日の【6日前】までにお名前・ご住所・ご来場日をご連絡ください。郵便で台本をお送りします。
※6日前以降の場合は、公演日の開演2時間前〜劇場受付にてお渡し可能ですので、同じく上記アドレス・電話番号までご連絡ください。
★台本の返却はご来場の際、劇場受付までお持ちください。